今回の記事はまたまた「Nespresso」に戻ってきまして、「Nespresso」のコーヒーマシンを少しでも安く、お得に購入すべく、実際私が「Nespresso」を購入して得をした部分を例に挙げながら詳しく説明していきますね。
前回の記事にて「Nespresso」のコーヒーメーカー各機種についての商品説明をしましたが、値段(定価)がいくらなのか?詳細を記載しなかったので解りづらかったと思います。
今回は値段(定価)と相場(市場価格)を比較しながら前回の記事と合わせてご覧いただけたら、あなた様好みの「Nespresso」が見えてくると思いますので、参考にして頂けたらありがたいです。
前回の記事「Nespressoのコーヒーメーカー種類とおすすめは?」はこちら
目次
正規のお値段(定価)はいくら位するんですかねぇ?
早速、各機種ごとの定価と市場価格を記載していきますね。
機種名 | 定価(税込) | 市場価格Amazon(税込) | ヨドバシカメラ(税込) |
イニッシア | 12,960円 | 8,260円 | 9,170円 |
イニッシアバンドルセット | 19,980円 | 12,151円 | 13,500円 |
ピクシークリップ | 17,820円 | 14,175円 | 14,900円 |
ピクシークリップバンドルセット | 24,840円 | 19,759円 | 20,740円 |
ラティシマタッチ | 29,700円 | 19,398円 | 21,350円 |
ラティシマプロ | 59,400円 | 41,173円 | 44,830円 |
マエストリア | 48,600円 | 38,441円 | 38,660円 |
以上が、2016年1月現在の価格状況です。(※追記 7/18現在はもっと安く購入出来ます!!)
注意事項と各ショップでのアドバイスについて
注意事項としまして、定価は「Nespresso」の公式ホームページの価格を元に掲載しており、「イニッシアバンドルセット、ピクシークリップバンドルセット、マエストリア」の3機種については現在(2016年1月)取り扱いがない状態でありますので、「Nespresso」の公式ホームページより購入の際は、十分注意して下さい。(もしかしたら復活するかもですが、今現在は解りませぬ。)
市場価格のAmazonについては、在庫の状況や色、各個人販売店様によって価格が違い、上下変動が激しく、現在(2016年1月)の価格状況とは異なる場合がございますので、購入の際は常にチェックして一番安い時にGETする事をおすすめします。
スポンサーリンク
結局どこで購入するのが一番おすすめ?
先ほどご紹介致しました価格表を見る限りでは「Amazon」で購入するのが一番安く買える印象ではありますが、となりの列で紹介している「ヨドバシカメラ」で購入すると、購入価格の10%がポイント還元されますので、実質「Amazon」よりも安く購入する事ができます。
しかし、あくまでポイント還元での実質価格ですので、実際に値引きされる訳ではなく「ヨドバシカメラであんまり買い物しないんだよね~…。」って方にはおすすめできないかもですね。
私が実際に「ラティシマタッチ」を購入した事例を紹介!
私は前の記事でも紹介しましたけれど、昨年の年末にどうしても「ラティシマタッチ」が欲しくなり、あれやこれやと価格調査をした結果、「ヨドバシカメラ」で購入する事が一番安くで手に入れられると判断しました。
実際ヨドバシで良く買い物をしているという点から、10%のポイント還元を踏まえ、更にはNespressoのオンラインクーポンプレゼントキャンペーン期間中という事もあり、実質
私が実際購入した時の価格が21,779円(税込)-ポイント還元2,177円-オンラインクーポンプレゼント6,000円=13,602円
で購入致しました。
ここで注意したいのが、あくまで実質価格ですので実際値引きされた金額ではないという点と、オンラインクーポンプレゼントキャンペーン期間中であったという点や、キャンペーン対象店舗での購入、キャンペーン応募の手間など、いろいろと条件がありますので、「ポイントでもクーポンでも1円でも安く買えるならいい!!」って方におすすめの購入方法です。
ちなみにオンラインクーポンプレゼントキャンペーンは2016年1月31日までの購入が対象で、オンラインクーポンも公式ホームページでしか使用できず、使用期限がありますので、注意が必要と「キャンペーン終わりじゃん!!」って思った方のために、Nespressoでは定期的にクーポンプレゼントキャンペーンをしていますので、キャンペーン期間中に購入することをおすすめします。
ちなみにAmazonさんはこんな感じ!!
Nespresso購入に関するまとめ
今回私は「ラティシマタッチ」の購入を目的に何処が一番安いかを調査しましたが、一番安く購入できる「イニッシア」のバンドルセットなんかは、実は「コストコ」で購入するのが一番安いらしく、情報では13,800円くらいでクーポンキャンペーン分のグランクリュ(カプセルの事)が付いてきて実質7,000円ほどで購入できたようです。
バンドルセットに付いている「エアロチーノ」単体が公式で9,990円するので、かなりお得な買い物ができたのではないでしょうか?
こういった情報もネットのあちらこちらで流れていますので、みなさんも賢い買い物をしてみて下さいね。
次回のキーワードは「ついに発売!!ドラゴンクエストビルダーズ!購入したの?」